日誌

男子硬式テニス 日誌

新人大会 個人戦 北部地区 二次予選

9月6日、7日に新人大会北部地区二次予選がおこなわれました。

本高チームからはシングルスに2年生の有我と石川、ダブルスに有我・吉岡ペアが出場しました。

 

結果は

〈シングルス〉 有我…13位(県大会出場) 

        石川…31位

〈ダブルス〉  有我・吉岡…14位

 

となりました。

 

シングルスで県大会進出のため、団体戦も県大会出場が決まりました。有我は前回の大会から順位を更に上げ、健闘しました。個人戦・団体戦ともに県大会での勝利を目指し、引き続き頑張ってもらいたいと思います。

引き続き、応援のほどよろしくお願いいたします。 

新人大会 個人戦 北部地区 一次予選

7月20日、21日に新人大会個人戦の北部地区一次予選がおこなわれました。

本高テニス部からはシングルスに23名、ダブルスに11ペアが出場しました。

ブロック(1ブロック16人or8ペア)ごとに分かれ、各ブロック2位(3位)までが二次予選に出場できます。

 

結果は

《シングルス》

有我(2年)…ブロック1位 ※二次予選進出

石川(2年)…ブロック2位 ※二次予選進出

今鉾(1年)…ブロック4位

《ダブルス》

有我(2年)・吉岡(2年)…ブロック2位 ※二次予選進出

岡田(2年)・中島(2年)…ブロック3位

 

となり、シングルス2名、ダブルス1ペアが二次予選進出となりました。

二次予選では厳しい戦いになると思いますが、県大会出場を目指して頑張ってもらいたいと思います。

引き続き応援のほどよろしくお願いいたします。

さいたまコバトンカップ

8月6日、7日にかけてさいたまコバトンカップがおこなわれました。

埼玉県外のチームにも来ていただき、選手の強化を目指す大会です。

試合形式はダブルス3本で1年生大会と同じ形式です。

 

本高テニス部からは部長の有我が北部地区選抜チームの一員として参加しました。選抜チームは各地区の県大会出場選手の中から選抜された選手での合同チームになります。

 

普段は組むことのない農大三高の選手とペアを組ませていただき、レベルの高い試合をおこなうことができました。

1日目にリーグで3位となり、2日目の順位リーグでは1位になることができました。

いつもは県大会出場をかけてトーナメントで対戦する選手達が、チームとしてプレイしたり応援したりする貴重な機会となり、北部地区上位選手の間で親睦を深め結束力が身に付いた二日間だったと思います。

参加した有我にはこの経験を糧にして新人大会で頑張ってもらいたいと思います。

チームを組んでくれた早稲田本庄、農大三高の選手の皆さん、ありがとうございました!

お互い新人大会で1人でも多く県大会に出場できるよう頑張りましょう!

夏休み 練習試合

今年の夏休みも多くの学校と練習試合をさせていただきました。

1年生は初めての練習試合で緊張したと思いますが、大会に向けて課題を見つけられたと思います。

2年生は顔なじみの学校との対戦でしたが、他校の選手の成長を感じて奮起してくれることと思います。

対戦、会場提供してくださった本庄東高校、正智深谷高校、深谷第一高校、熊谷高校、熊谷商業の顧問の先生方、部員の皆さん、ありがとうございました!

 

関東国公立大会 埼玉県予選

7月21日(日)に関東国公立高等学校テニス大会埼玉県予選会がおこなわれました。

県内の国公立高校が参加し、シングルス3ダブルス2の5本勝負での大会です。

 

本高チームは初戦で所沢北高校と対戦しました。

シングルス1では県大会出場選手である部長の有我が幸先良く勝利しましたが、シングルス2、3とダブルス1は惨敗。ダブルス2が善戦しましたが及ばず、1勝4敗で初戦敗退となりました。

2番手以降の選手が粘り強い試合が出来ない点が課題だったかと思います。またシングル3では1年生の今鉾が初めての大会出場となりましたが、緊張する中でも思い切ったサーブ・ストロークが出来ていたことが今後に期待できる内容でした。

 

夏本番の暑い中ですが、気持ちを切り替えて新人戦に向けて練習に励んでもらいたいと思います。

引き続き応援よろしくお願いいたします。

関東大会県予選 団体戦

5月11日(土)に関東大会県予選の団体戦がおこなわれました。

2年生の有我さんが個人戦で県大会に進出したため、本高チームは県大会からの出場となりました。

 

初戦は東部の松伏高校でしたが、結果は2勝3敗で惜しくも初戦敗退となりました。

団体戦ベスト16(2回戦勝ち)を目標にしてきただけに非常に悔しい結果となりましたが、先輩の頑張る姿を見て1、2年生がその目標を引き継いでくれると思います。

 

3年生はこの大会をもって引退となります。積極的に朝練習をしたり、礼儀や挨拶がよく出来る非常に良い学年だったと思います。部活動で培ったことを糧に、進路実現に向けて気持ちを切り替えて頑張ってもらいたいです。保護者の皆様にも多大なご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。

 

新体制では部長の有我、副部長の佐藤・寺山を中心に、引き続き団体戦での県ベスト16を目標に頑張っていきますので、応援よろしくお願いいたします。

関東大会県予選 個人戦

報告が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。

 

4月27日(土)に関東大会県予選個人戦がおこなわれ、本高チームからはシングルスで2年生の有我が出場しました。

1回戦の対戦相手は西部の星野高校の選手でしたが、地区順位は同程度でしたが、西部の層の厚さを見せつけられ2-6で敗れ初戦敗退となりました。

 

有我選手にはこの悔しさをバネに今後の本高チームを引っ張ってもらいたいと思います。

 

引き続き応援よろしくお願いいたします。

学総大会北部地区予選 個人戦

4/12(金)~15(月)にかけて学総大会の北部地区予選個人戦がおこなわれました。

男子はシングルス24本、ダブルス13本が県大会に出場できます。

本高チームからはシングルスに27人、ダブルスに13ペアが出場しました。

 

結果は、シングルスの部で2年生の有我が22位に入り、県大会進出が決定しました。同時に団体戦の地区予選が免除され、団体戦も県大会進出が決まりました。

 

3年生にとっては最後の公式戦でしたが、私立の強豪校に1年生の経験者が複数名入ったこともあり残念な結果となりました。授業や進路決定などで大変な時期ではありますが、5月の団体戦に向けて最後まで頑張ってもらいたいと思います。

引き続き、応援よろしくお願いいたします。

入部を考えている新入生・保護者様へ

本庄高校男子硬式テニス部顧問の西村です。 

本部へ入部を考えている新入生・保護者様へ本部について簡単な説明をさせていただきます。

 

〈活動時間〉

月     …16:45~17:30

火・木・金 …15:45~17:30

土     …9:00~12:00 ※土曜授業のある日は13:30~16:30

水・日   …OFF

 ※日没の時間により終了時間に変更あり

 ※大会前は変更あり

 

〈主な大会〉※大会の内容については過去の記事をご覧下さい

 4月 学総・関東予選 地区予選 個人戦

    学総・関東予選 県予選 個人戦

 5月 学総・関東予選 県予選 団体戦

 7月 国公立大会 県予選

 8月 新人大会 地区一次予選 個人戦

 9月 新人大会 地区二次予選 個人戦

    新人大会 県大会 個人戦

10月 新人大会 県大会 団体戦

11月 1年生大会

 1月 地区学年別ダブルス大会

    地区シングルスⅡ部大会

 

〈必要な道具、費用〉

☆必ず必要なもの

ラケット …競技用のラケット(2~3万円ほど) 

      ※ガットが切れるとルール上その後に試合が出来ないため、できれば予備のラケットも

ウェア  …高体連の規定に沿ったもの(半袖短パンの上下で1~2万円ほど、ウィンドブレーカーは1~2万円ほど)

      ※詳しくは入部後に説明します

      ※例年、半袖短パンは学年で共通のユニフォームを作成しています

シューズ …硬式テニス用のもの(5千円~2万円ほど)

      ※例年、1足では3年間持たないようです

      ※普段はハード・クレーコート、大会はオムニ・クレーコート

 

★必要に応じて買うもの

帽子・サンバイザー・サングラス …高体連の規定に沿ったもの

ラケットバッグ・リストバンドなど

 

☆交通費 …会場までの電車賃、金額は大会会場によります

      ※地区大会 …熊谷さくら運動公園、岩鼻運動場、仙元山テニスコートなど

      ※県大会  …大宮第二公園、智光山テニスコート、草加公園、立教新座高校、浦和麗明高校など

 

昼食代 …大会は早期敗退の場合でも昼過ぎまでかかる場合が多いです

     練習試合は多くの場合8:30~16:00になります

 

〈顧問より〉

硬式テニスは高校から始める者が多いですが、本部OBには初心者や軟式テニス経験者で県大会に出場した者が多くいます。興味のある新入生は是非テニスコートに来て下さい。

北部地区男子シングルスⅡ部大会

1月27日に北部地区男子シングルスⅡ部大会がおこなわれました。

この大会は県大会まであと一歩届かなかった中堅層の強化を目的とした大会で、本高テニス部からは8名が参加しました。

 

結果は

3回戦出場…1名

2回戦出場…2名

初戦敗退…5名

 

と厳しい内容になりました。

 

各校の中堅層が出場していることもあり、試合内容も競ったものが多かったですが、アンフォーストエラーの多さがやや目立ち勝ちきれない者が多かった気がします。また慣れないオムニコートにも苦戦していたようです。

2年生にとっては次の学総大会が最後の大会になります。おそらくオムニコートでの試合になると予想されるため、練習試合や外コートでの練習の機会を設けてサーフェスでの不利がないように顧問としても配慮が必要だと感じさせられる大会でした。

 

引き続き応援のほどよろしくお願い致します。

カウンタ
1 0 0 9 8