図書委員会
図書委員会だより No.4
秋の読書キャンペーン!(図書委員会)
■おすすめ本POP展示
読書の秋ということで、読書班ではお薦め本のPOPを製作し、本と一緒に展示しました。
ぜひ、読んで欲しいイチオシの本ばかりです。
3年生の国語表現で制作したPOPも一緒に飾らせてもらいました。
図書委員会だより 2021年度 3号
北部地区図書委員研修交流会(オンライン開催)参加報告
2021年6月11日に北部地区図書委員研修交流会がGoogle meetを利用しオンラインで開催されました。
この研修交流会は、文学クイズ、図書館見学ツアー(リアルタイム・スライドショー)、つくってあそぼう!ポップ製作、推し本紹介の5チームに分かれてリモートで行い、本庄高校は文学クイズに参加しました。
文学クイズはその名の通り、文学にまつわる様々なクイズに答えるというものです。クイズは文豪、マンガ、絵本と様々なジャンルから出題されて、自分の知らなかったことをたくさん知ることができ、とても有意義な時間となりました。中でも、「ぐりとぐらが作った料理は何?」という問題の答えが予想外なもので生徒、先生みんなで笑ってしまいました。答えが気になる方は、ぜひ本庄高校の図書館で読んでみて下さい。
もう一つ、「Q,デビュー間もない太宰治は芥川賞選考委員の作家に何を送った? A,書簡三通。うち一通は長さ約4メートルの巻紙。」という問題がありました。文豪たちはその文才とは想像もつかない、とても面白くまさに奇人のような人生を送っていた方がとても多いので一度調べてみてはいかがでしょうか。
最後に、今回の研修交流会の「本は不要不急の味方」というタイトルの通り、本を読むことで家から出なくても有意義で楽しい時間を過ごすことができます。皆さんもぜひ何か一冊でも本を読んでみませんか?(3年 K.K)
図書委員会だより 2021年度 1号・2号
図書委員会だより1・2号を1学期に発行しました。
3年生の図書委員からお薦めの本を紹介しました。
第2号では、絵本作家エリック・カールの紹介をしました。