特進だより

特進だより

特進集会

  4月17日(水)、総合学習オリエンテーションに引き続き、第1回特進集会が行われました。特進集会では先生方からの力強いメッセージが送られました。4月より82名の特進生が新本庄高校で学んでいます。高い目標を目指してチャレンジする気概を新本庄高校で学ぶあらゆる場面で発揮し、将来、この82名の中から、日本や世界で活躍するリーダーが誕生することを期待しています。
 また、同日、進路指導部からの第1回進路希望調査、特進クラス自己管理シートの記入も行われました。東京大学や一橋大学、千葉大学医学部・薬学部、群馬大学医学部、早稲田大学、筑波大学、横浜国立大学、慶應義塾大学、埼玉大学、群馬大学等、入学当初から具体的な高い志を持った生徒も多く、今後の活躍が楽しみです。早朝や放課後には、自習室で学習する生徒も増えてきました。セミナー棟や視聴覚室も開放していますので多くのやる気のある生徒は活用してください。
第1回特進集会 次第
1 日時 平成25年4月17日(水) 第6限後
2 目的 特進クラスの方向性を確認するとともに、一体感を深める。
3 場所 柔道場
4 次第
  (1)校長より
  (2)教務主任より       中山
  (3)年次主任より       福島
  (4)特進クラス担当より    平井

第1期生 特進クラス始動

第1期生 特進クラス始動

「ハイレベルな仲間・知的刺激・熱意ある教師」の集うクラスへ向けて。

高い倍率をくぐり抜け、新本庄高校への合格を獲得し、更なる関門、第1期生の特進クラス選抜試験で合格を勝ち取った82名が、晴れて入学しました。

人生の3年間を「新本庄高校特進クラス」で学ぶ選択をされた生徒の皆さん。

ご入学おめでとうございます。

特進クラスは、「国公立・難関私大クラス」です。

高い目標を目指して本当の学力を身に付け、3年後に胸を張って進路実現できるような様々な取り組みを推進します。特進クラスは進度が速く、教材も難易度も高く、生徒自身のたゆまぬ努力も要求されます。友や師と磨き合い、授業への積極果敢な取り組みを推進し、志高く、頼れる自分を育成します。そして、進学重視型単位制開校の理念及び世界に羽ばたくリーダーの育成を実現するとともに、大学での本当の学びを追求します。また、しっかりとした目的意識と自己の使命を自覚し、有為な社会の形成者となる基盤をこの本庄高校で獲得すると同時に、国公立大学・難関私大への現役合格を目指します。

生徒は、選ばれた誇りを持ち、学校は、高いレベルでの学習を要求します。学習やリーダーとしての核になる生徒。努力を惜しまない生徒。仲間を大切にし、競い合い、磨き合い、一生ものの友を作ることのできる生徒。第2期生、第3期生とピア・サポートを実現できる生徒。そんな意欲ある生徒が3年間の新本庄高校特進クラスのサクセスストーリーに則り、第1期生との誇りを持って逞しく育っていくことを願っています。

そうした高い志を持った生徒が集う学校は、

中学生にとっては真に「憧れ」の学校であり、
在校生にとっては真に「誇り」の学校であり、
卒業生にとっては真に「原点」の学校であると考えます。

新本庄高校はそんな学校でありたい。

Aim High !」「伝統と躍進」「高い目標に向かってチャレンジ」「時を守り、場を清め、礼を正す」を合言葉に、新本庄高校で進路実現への確かな力を身に付けてほしいと思います。

県北の中学生は本庄高校で育てます。