吹奏楽日誌
アンサンブルコンテスト
久喜総合文化会館で行われましたアンサンブルコンテスト(予選)に出場しました。
11月18日に金管八重奏、11月24日はクラリネット六重奏がそれぞれ出場し、金管八重奏が
銀賞、クラリネット六重奏が銅賞を受賞しました。
金管八重奏は12月17日に行われます県大会への出場権もいただくことができました。県大会
へむけて頑張ります。
11月18日に金管八重奏、11月24日はクラリネット六重奏がそれぞれ出場し、金管八重奏が
銀賞、クラリネット六重奏が銅賞を受賞しました。
金管八重奏は12月17日に行われます県大会への出場権もいただくことができました。県大会
へむけて頑張ります。
ウニクス上里ファーマーズマーケット
11月18日、ウニクス上里ファーマーズマーケットで演奏してきました。毎年、11月のファーマーズ
マーケットに出演させていただいています。当日は天候にも恵まれ、青空の下、気持ちよく演奏する
ことができました。ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。
マーケットに出演させていただいています。当日は天候にも恵まれ、青空の下、気持ちよく演奏する
ことができました。ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。
秋の施設訪問
今年も恒例の市内の施設訪問を行うことができました。懐かしい曲を演奏すると皆さんも
大きな声で歌ってくださり、楽しんでいただきました。演奏後も楽器に触れていただいたり、
いろいろなお話を聞かせていただきました。私たちもとても励みになりました。
大きな声で歌ってくださり、楽しんでいただきました。演奏後も楽器に触れていただいたり、
いろいろなお話を聞かせていただきました。私たちもとても励みになりました。
マーチングコンテスト西関東
10月7日(日)越谷市立総合体育館で行われました「第24回西関東マーチングコンテスト」
高校以上Bの部に埼玉県代表として出場し、銀賞をいただくことができました。昨年度は
西関東大会に初出場し、銅賞でしたので、部員一同、 大変喜んでいます。
今後とも、頑張りますので応援よろしくお願いいたします。
高校以上Bの部に埼玉県代表として出場し、銀賞をいただくことができました。昨年度は
西関東大会に初出場し、銅賞でしたので、部員一同、
今後とも、頑張りますので応援よろしくお願いいたします。
北部地区高等学校音楽祭
9月26日(水)熊谷文化創造館さくらめいとを会場に、北部地区高等学校音楽祭2日目が開催されました。本校吹奏楽部も出演し、行進曲「旧友」と吹奏楽コンクールで演奏した「大いなる約束の大地~チンギス・ハーン」を演奏しました。素敵なホールで演奏することができました。他校の演奏も大変勉強になりました。
文化祭(柏樹祭)演奏会
9月7日(金)・8日(土)に行われました本庄高校文化祭(柏樹祭)で、吹奏楽部はオープニングでの演奏や体育館での文化祭演奏会を行いました。特に8日(土)の演奏会では、多くの方々にご来場いただき、ありがとうございました。
保育園訪問
8月29日(水)に本庄市内の「こざくら保育園」に伺い、元気な子供たちと音楽を楽しみました。こざくら保育園は「音体(おんたい)教育」の指導がされていて、リズム遊びだけでなく、マーチングや和太鼓なども行っています。身近に吹奏楽や楽器に触れてもらい、楽しんでもらいました。私たちもとても貴重な体験になりました。

マーチングコンテスト県大会出場、西関東大会へ!
8月24日(金)に、越谷市立総合体育館で、埼玉県マーチングコンテストが開催されました。本庄高校は高等学校以上Bの部で銀賞をいただき、埼玉県代表として、10月7日(日)に行われます西関東大会に出場することになりました。
コンクール県大会出場!
8月1日に吹奏楽コンクールがさいたま市文化センターにて行われました。
金賞をいただくことができ、県大会に駒を進めました。
8日の県大会も本高サウンドを会場中に響かせ、頑張りました。
第57回定期演奏会
吹奏楽部第57回定期演奏会
無事に終了しました。当日、多くの方々にご来場いただき、
誠にありがとうございました。
無事に終了しました。当日、多くの方々にご来場いただき、
誠にありがとうございました。