近況

4学年 進路オリエンテーション(求人票の見方について)

6月10日(金)、就職支援アドバイザーの 五十嵐 清美 先生をお迎えし、4学年の就職希望者を対象に「進路オリエンテーション」を実施しました。

ハローワーク発行の「高校生就職活動スタートブック」をテキストに、求人票の見方について学びました。求人票のチェックポイントについては、雇用形態に始まり、就業場所、労働条件、賞与、休暇、選考に至るまで、テキストにない情報も交え懇切丁寧に説明していただきました。週休二日といっても、①連続した二日の場合と、②飛び飛びに連続した二日となっている企業があるが、求人票を見ればそういった情報についてもわかるとのことでした。

会社選びのための情報収集について、企業が高校生に求めていること、そして正社員とアルバイトの違いにも触れ、前回同様、改めて正社員のメリットについてご説明いただきました。回を追うごとに生徒の進路に対する意識は確実に高まっています。