令和4年度3学期 校長講話
3月17日(金)、視聴覚室にて「校長講話」が実施されました。
校長先生から3月10日(金)に行われた「卒業証書授与式」についてお話がありました。新型コロナウイルスの影響から、今年度の卒業式には残念ながら在校生は出席することができませんでした。そこで!今回の校長講話では、写真をスクリーンで映しながら当日の様子についての詳しい紹介がありました。
併せて、当日の式辞についてもお話がありました。なんと!当日は時間の関係で省略した部分についても、詳しい説明を聞くことができました。
校長先生は式辞の中で「自分の心は言葉と行動で伝えること」「間違いに気づいたときこそ直しどき」「意見が違う人であっても相手を尊重し、自分の意見もしっかりと持つこと。色んな意見を持つ人たちと話し合うことで、より良い環境を作ることができる」「時には”やるぞ!”という意気込みも大事」という思いを伝えられました。
さて、本日校長先生が卒業証書授与式についてお話したのは、皆さんに”卒業しよう”という気持ちを持ってもらいたかったからです。
ぜひ皆さん、”卒業”を目標に、来年度からも一歩一歩進んでいきましょう!