近況 全日制

令和5年度第2学期始業式

9月1日(金)快晴。

 始業式の前にシェイクアウト訓練(避難訓練)で体育館に避難し、そのまま第2学期始業式を行いました。講評として、校長先生より「かけがえのない一人一人の命を守るため、訓練を繰り返します。過去の災害を忘れないで命を守っていってください。」との話がありました。

 残暑が厳しいため、式では校長先生のことばと校歌斉唱を実施し、その後HRにて放送による表彰紹介を行いました。

校長先生のことばでは、二つの大事な言葉を教えていただきましたので紹介します。

 一つ目は、「結果から始めましょうや。」

夏休みも終わって計画通り進めましたか。計画も半分くらいかもしれません。できなかったこと悔いるのではなく、現時点をスタートに、今から考えていきましょう。そうしたら道が開けます。

 二つ目は「ゆっくり急げ。(=「フェスティナ・レンテ」 ラテン語)) 

「急がば回れ」と格言でありますが、慌ててしまうときにあえて意識するといい言葉です。例えば、試験を受けていて残り時間がないと感じた時、焦らず気持ちを落ち着かせるために是非唱えてみましょう。

 そして、「美意識」と「誇り」を持って生活するように話がありました。

 

 表彰紹介では、弓道部、吹奏楽部、生物部、男子バスケット部、書道部が紹介されました。

 

来週末には文化祭もあります。皆さん、体調管理をしつつ(酷暑やコロナウイルス感染症など諸々に気を付けて)、2学期を過ごしていきましょう。

  

   校歌斉唱と校長先生のことば