館報「柏風」81号 巻頭言
「本を読め」とは誰しも一度は言われたことがあるでしょう。そしてこうも思いませんでしたか。「じゃあ何の本を読めばいいんだよ」と。神学書か哲学書か、はたまた宇宙の起源にまつわる本か線文字Aか。どんな本を読めばいいのかすら明示しない親の身勝手に子供はほとほと呆れかえるばかりですが、答えは簡単。興味のある本を読めばいいのです。貴方もきっと涙する本でも映画化された本でも純文学でもライトノベルでも、お好きな本を一冊手に取ってみてください。きっとそこにはあなたの心を動かす素晴らしいものが書かれているでしょう。もし心が動かされなかったら・・・・・その時は別の本を手に取ってみてください。
SNS等で文字が飛び交う現在、確かに読解力は重要になってきており、それを養うために本を読むということは大きな意義があります。ただ、私個人としましては、そんな義務感に追われず、のびのびと楽しんでいただけたらなと思います。最後に一言、この言葉で締めくくりたいと思います。
図書館報へようこそ。どうぞ楽しんでいってください! 編集委員長 新3年U君