関東大会県大会 団体戦
5/13(土)、関東大会県大会の団体戦が行われました。シングルス2本、ダブルス1本の3本勝負です。
初戦は県立川口高校。南部の激戦で健闘しているチームです。
ダブルスは、一選手が朝練の絶好調が一転してウソのような絶不調(>_<)。県大会の「まさか」でしたが、どうにか復調し、相方のボレーの威力で振り切りました。
シングルス1は、格上の相手に健闘し、ラリーでは良い攻めを見せましたが、課題のサーブゲームを取り切れず負けてしまいました。
勝負のかかるシングルス2、立ち上がりの悪い癖が出てしまいましたが、中盤から巻き返し、終わってみれば危なげない勝利。チーム勝ち上がりを決めました。
2回戦の伊奈学園は第5シードの強豪。胸を借りるつもりで挑みましたが、予想外(?)の善戦でした。
ダブルスが本高らしい活きのいいプレーで勝利、シングルス1もラリー勝負では互角でしたが、またもやサーブに課題が残り、惜しくも敗戦。シングルス2は格の違いを見せつけられ、歯が立ちませんでした。
ベスト32で敗退となりましたが、1年生がいい試合を経験させてもらえたことは、次につながる収穫となりました。
3年の公式戦はこれで最後ですが、本高らしく、やり切って華々しく終われたかなと思います。
よく頑張った!お疲れさま!
円陣!
3学年揃い踏み
引退する前に、後輩にお手本を残そうということになりました。大会前日の様子です。
ストローク分解写真(テニスマガジンに載りそうな出来です(^-^))
サーブ分解写真
引退後の部のことまで気にかけてくれる先輩の愛情、ありがたいことです。
新チームメンバーはこの気持ちをしっかり受け止め、上級生に負けないような活躍を期待しています!