練習試合 (in熊谷さくら運動公園)
8/28(月)、越ケ谷、所沢北、与野、熊谷西高校を招いて練習試合を行いました。
東西南北、各地区の2次予選進出選手に集まってもらったので、各地区の上位選手による練習試合となります。本庄高校からは7人の2年生が参加しました。
激戦の他地区で戦う学校を相手に、どれだけの試合ができるかと、期待と不安を抱いて臨みましたがどっこい、善戦してくれました!
「ダブルスに強い本高」という評価をいただくことが多い今年のチームですが、ダブルスを軸にペースをつかみ、シングルスでも活き活きとしたプレーで、練習してきた動きを試合で体現することができました。
結果的に勝ち星が上回り、2次予選に向けて手ごたえをつかむことができた1日となりました。
「ダブルスの本高」
彼女らのダブルスの強みは、「支え合い」にあるように思います。
ナイスプレーの喜びは共有して倍増!ミスったときのがっかりは分け合って半減!
1プレーでしくじっても、めげずにまた攻めていける。そんな雰囲気がお互いを支え合い、1+1が3にも4にもなる場面を数多く見せてくれました。
この夏、本高チームは関東大会やコバトンカップなど、限られたメンバーしか参加できないイベントに参加させていただき、格上の選手と試合をすることで、実力をグンと引き上げてもらったように感じます。
関わっていただいた学校の選手、先生方、日々支えてくださる保護者の方々に感謝を忘れず、2次予選でも結果を残せるよう頑張ります!

東西南北、各地区の2次予選進出選手に集まってもらったので、各地区の上位選手による練習試合となります。本庄高校からは7人の2年生が参加しました。
激戦の他地区で戦う学校を相手に、どれだけの試合ができるかと、期待と不安を抱いて臨みましたがどっこい、善戦してくれました!
「ダブルスに強い本高」という評価をいただくことが多い今年のチームですが、ダブルスを軸にペースをつかみ、シングルスでも活き活きとしたプレーで、練習してきた動きを試合で体現することができました。
結果的に勝ち星が上回り、2次予選に向けて手ごたえをつかむことができた1日となりました。
「ダブルスの本高」
彼女らのダブルスの強みは、「支え合い」にあるように思います。
ナイスプレーの喜びは共有して倍増!ミスったときのがっかりは分け合って半減!
1プレーでしくじっても、めげずにまた攻めていける。そんな雰囲気がお互いを支え合い、1+1が3にも4にもなる場面を数多く見せてくれました。
この夏、本高チームは関東大会やコバトンカップなど、限られたメンバーしか参加できないイベントに参加させていただき、格上の選手と試合をすることで、実力をグンと引き上げてもらったように感じます。
関わっていただいた学校の選手、先生方、日々支えてくださる保護者の方々に感謝を忘れず、2次予選でも結果を残せるよう頑張ります!