2016年1月の記事一覧
書道部校外展
1月25日(月)から29日(金)の5日間、本庄市役所において、書道部の校外展が催されました。
放課後遅くまで頑張って仕上げた見事な作品ばかりです。県の書初め展へも多くの生徒が出品
することになり、今後に期待が寄せられています。
1,2年次生対象進路講演会を実施しました
1月21日(木)、本庄市長 吉田信解 氏を講師に招き、1,2年次生対象の
進路講演会が行われました。
講演のテーマは「学校では学べない市長の仕事」で、市長の高校時代の話から
はじまり、市長になった経緯や本庄市のさまざまな取組を紹介しながら、リーダ
ーに求められる資質や市長という立場の大変さなどについてお話しくださいました。
若い人の意見を取り入れて本庄市の活性化を図ろうとする市長の姿勢、熱意が伝
わる講演で、60分はあっという間に過ぎました。
講演の最後に、郷土の偉人 塙保己一の「世のため 後のため」という精神を紹
介しながら、「学校においても、社会においても、真面目に社会を支えている人と
出会い、自分もそうなろうと努力する。そこに真の幸せがある。」というメッセー
ジを送ってくださいました。
書道部・美術部・漫画研究部、校外展
書道部 1月25日(月)~29日(金)
美術部・漫画研究部
2月 1日(月)~ 5日(金)
本庄市役所市民ホール(1階)
午前8:30~午後5:00
美術部・漫画研究部
2月 1日(月)~ 5日(金)
本庄市役所市民ホール(1階)
午前8:30~午後5:00
吹奏楽部、ウインターコンサートに出演
1月10日(日)深谷市で行われましたウインターコンサートに
本庄高校吹奏楽部が出演しました。
このコンサートでは、深谷市や上里町の中学生による中学生
合同バンドによる演奏や一般社会人バンド、伊奈学園総合高
校吹奏楽部による演奏もありました。
本庄高校吹奏楽部は2曲演奏しました。
本庄高校吹奏楽部が出演しました。
このコンサートでは、深谷市や上里町の中学生による中学生
合同バンドによる演奏や一般社会人バンド、伊奈学園総合高
校吹奏楽部による演奏もありました。
本庄高校吹奏楽部は2曲演奏しました。
3学期始業式が行われました。
1月8日(金)、3学期始業式が行われました。
校長先生の講話では、改正公職選挙法の成立により、3年生、2年生は選挙権を持
つことについてのお話がありました。学校の授業のみならず、日ごろから新聞や
ニュースに興味関心を持って、自ら学び考える姿勢を身につけることが大切である
というお話に生徒は真剣に耳を傾けていました。3年生にとっては、高校生活の、
1、2年生にとっては1年間の締めくくりの学期です。すべての生徒が自分のもて
る力を出し切ってもらいたいと思います。
校長先生の講話のあと、1年生から3年生まで全員が大きな声で校歌を斉唱しまし
た。素晴らしい歌声でした。この1年もきっとたくさんの成果が期待できる予感が
します。
校長先生の講話では、改正公職選挙法の成立により、3年生、2年生は選挙権を持
つことについてのお話がありました。学校の授業のみならず、日ごろから新聞や
ニュースに興味関心を持って、自ら学び考える姿勢を身につけることが大切である
というお話に生徒は真剣に耳を傾けていました。3年生にとっては、高校生活の、
1、2年生にとっては1年間の締めくくりの学期です。すべての生徒が自分のもて
る力を出し切ってもらいたいと思います。
校長先生の講話のあと、1年生から3年生まで全員が大きな声で校歌を斉唱しまし
た。素晴らしい歌声でした。この1年もきっとたくさんの成果が期待できる予感が
します。