近況 全日制

2016年5月の記事一覧

皆様、ご来場ください。


 書道部、美術部漫画研究部
 
合同展示会

  6月4日(土)13:00~17:00 
  6月5日(日)  9:00~16:00
 
  本庄市民文化会館 展示ギャラリー

 吹奏楽部 第55回定期演奏会
  6月5日(日) 開場13:00
                  開演13:30 終演予定16:00
               入場無料 全席自由

 本庄市民文化会館 ホール

ソフトテニス部(女子)関東大会出場決定!

女子ソフトテニス部の鈴木・藤野 組が第67回関東高等学校ソフトテニス選手権大会(平成28年度)
への出場を決めました。
5月4日に行われた県大会でベスト16(9位)に入り、関東大会への出場権を得ました。

5月26日(木)には、体育館で壮行会を行いました。生徒会と同窓会からの記念品贈呈のあと、
応援団から元気なエールが送られました。2人は、「がんばります!」と応え、そのあと全員で
校歌を斉唱しました。

関東大会は、千葉県の白子町で行われます。6月3日が開会式で、4日に女子の個人戦が行われます。

  


特進集会

5月19日(木)、今年度はじめての特進集会が行われました。
今年度は、1年次1クラス、2年次1クラス、3年次1クラスの合計
123名の生徒が一堂に集まりました。
新しく1年次生を迎え、特進クラスとしての意識をもって皆で頑張っ
ていこうということで、2,3年次生から1年次生に向けてのアドバ
イスがありました。
1年次生にとっては、明日から初めての中間テスト。気を引き締めて
頑張りましょう。
   

詳細はこちら

生徒総会が開かれました。

5月12日(木)午後、生徒総会が開かれました。
体育館に全校生徒が一堂に会し、生徒会役員が壇上に立ち、いくつかの議案につい
ての審議が行われました。審議は粛々と進められましたが、質疑の場面では、初め
て生徒総会に参加した1年生からも質問が出るなど、盛り上がりました。
本庄高校生の自主自律が垣間見られたひと時でした。

図書委員読書班でビブリオバトル!

今年初めての読書班の活動はビブリオバトルに挑戦しました。経験者がいないので、
今回は特に宣伝をせず図書委員内での開催でした(参加者20名)。

事前に発表者(バトラー)、司会者を決め2班でのバトルです。部活等で参加ができな
くなった生徒もいて発表者が
4人と3人。それぞれ5分の発表後、約2分のディスカッション
タイム。発表後「どの本を一番読みたいと思ったか」で参加者が投票。『三日間の幸福』
(三秋縋著)と『新釈走れメロス』(森見登美彦著)がそれぞれのチャンプ本に決定しました。

その後2班が合流し、チャンプ本に選ばれた2作品で改めてバトル。今回の最終チャンプ
本は3年・工藤君の発表した『三日間の幸福』に決まりました。

発表者になった7人ははじめ緊張の面持ちでしたが、発表が終わった後のホッとした表情
が印象的でした。

                            

*今回紹介されたほかの本
『読むだけですっきりわかる国語読解力』(後藤武士著)

『六波羅一輝の推理』(鯨統一郎著)

『精霊の守り人』(上橋菜穂子著)

『狼と香辛料』(支倉凍砂著)

『告白予行練習』(藤谷燈子著)