2017年6月の記事一覧
北部地区県立高校進学フェア2017
今年も北部進学フェアが開催されます。会場は熊谷・八木橋百貨店8Fカトレアホール。
期日は7/29(土)と7/30(日)の二日間です。もちろん本庄高校も参加します。
期日は7/29(土)と7/30(日)の二日間です。もちろん本庄高校も参加します。
本庄児玉地区県立高校 合同説明会・個別相談会
本庄児玉地区県立高校 合同説明会・個別相談会 7月9日(日) 13:00から
webによる申込は児玉白楊高校ホームページへ、
FAXによる申込は本庄高校0495-25-1024までこの用紙に必要事項を記入して送信して下さい。
進路講演会
6月13日(火)進路講演会が行われました。
本庄高校では、毎年、本高生の視野を広げ、自己の生き方や進路を考える契機とするために、主に卒業生を講師として招いて、進路講演会を実施しています。
今年度は、本校卒業生であり埼玉県経営者協会専務理事である根岸茂文先生を講師としてお招きし、「チャレンジすることの大切さ、そして働くことの素晴らしさ」というテーマでご講演いただきました。先生の言葉の一つ一つが生徒一人一人の心に響きました。

本庄高校では、毎年、本高生の視野を広げ、自己の生き方や進路を考える契機とするために、主に卒業生を講師として招いて、進路講演会を実施しています。
今年度は、本校卒業生であり埼玉県経営者協会専務理事である根岸茂文先生を講師としてお招きし、「チャレンジすることの大切さ、そして働くことの素晴らしさ」というテーマでご講演いただきました。先生の言葉の一つ一つが生徒一人一人の心に響きました。
学校案内が完成しました
2018年度版の学校案内ができあがりました。
ただ今各中学校に冊子をお届けしている最中です。
本高web内にそれぞれのページの画像がありますので探してみて下さい。
表紙と校長あいさつ 部活動の記録 進路実績と卒業生からのメッセージ
授業 - 進学重視型単位制・教育課程 国際交流 校内行事
ただ今各中学校に冊子をお届けしている最中です。
本高web内にそれぞれのページの画像がありますので探してみて下さい。
表紙と校長あいさつ 部活動の記録 進路実績と卒業生からのメッセージ
授業 - 進学重視型単位制・教育課程 国際交流 校内行事
体育祭(柏樹祭体育の部)
6月2日(金)、前夜の雨の影響が心配されましたが、開始を30分遅らせて予定通り体育祭が開催されました。
本庄高校の体育祭は、全学年を8つのカラーに分けてブロック対抗で競い合います。
企画から進行・運営全般は生徒会が担当し、会場準備・用具・決勝・記録などは運動部の役割分担がしっかりできており、安全で楽しい体育祭を実現しています。
応援する人も競技に参加する人も皆一生懸命で会場は大いに盛り上がりました。
保護者・家族の方々約700人が見守る中、最後の種目「ブロック対抗リレー」で雰囲気は最高潮に達しました。
初夏の一日、本高生のパワーが爆発した一日となりました。