2018年7月の記事一覧
生徒指導講演会
平成30年7月19日(木)生徒指導講演会
LINE株式会社から講師をお招きし、「安心安全なインターネット利用に関する講座」を行いました。身近で便利なツールですが、使い方によっては危険なこともあり、ルールを守ることが大切である等との話を伺いました。
避難訓練
平成30年7月19日(木)避難訓練
地震による身の安全の確保・一時待機及び火災による避難経路の確認のため避難訓練が行われました。避難開始から点呼終了まで10分程かかりました。校長、消防署の講評の後、梯子車による降下訓練(2・3年生)と避難袋による降下訓練(1年生)が行われました。


球技大会
平成30年7月17日(火)、18日(水)球技大会
晴天の中、2日間にわたり球技大会が行われました。種目は、ドッジボール、サッカー、バレーボール、バスケットボールです。暑い中でしたが、生徒たちは、楽しみながらも全力で各競技に取り組んでいました。
第1回学校評議員会・学校評価懇話会
平成30年7月12日(木)第1回学校評議員会・学校評価懇話会
15時30分からセミナー棟B1において、第1回学校評議員会・学校評価懇話会が行われました。全日制・定時制の学校概要・取組状況の説明の後、学校評議員様、保護者代表、生徒代表の皆様から貴重な御意見をいただきました。更なる本庄高校の発展につなげていきます。
運動部員講習会
平成30年7月5日(木)運動部員講習会
14時からセミナー棟B3において、女子栄養大学生涯学習講師 宮崎美紀先生をお招きし、
運動部員講習会が行われました。28名の生徒が参加し、「高校生の食を考えよう!~運動部で頑張るための食事とは?~」と題してお話をいただきました。より良くスポーツを行うために必要な知識を身に付けることができました。