近況 全日制

2018年10月の記事一覧

英検二次試験対策特別講座

平成30年10月30日(火)一年次の英検二次試験対策特別講座が開かれました。
 センター試験に代わる大学入学共通テストに対応する準備として、今回は英検を一年次生全生徒が受検しました。そして一次試験に合格した152名を対象に、ベネッセの校内模試終了後に大会議室にて二次試験対策の臨時講座を開きました。
 講師は英検の二次試験で実際に面接官をされていた本校の吉野教諭にお願いし、熱い講義が展開され、生徒も熱心に聞き入っていました。

職員研修会(健康講話)

平成30年10月23日(火)職員研修会(健康講話)

 13時30分から視聴覚室において、全日制・定時制合同の職員研修会が行われました。中村外科医院院長様、副院長様をお招きし、「下肢静脈瘤」の発生頻度や症状、予防法等についてのお話をいただきました。

大学見学会

平成30年10月22日(月)大学見学会
 保護者等総勢46名で学校を8時に出発し、埼玉大学及び武蔵大学を見学しました。それぞれの大学の特色を学び、今後、進路を考える際の参考になる一日でした。

修学旅行

平成30年10月10日(水)~13日(土)2年次生修学旅行
 10月10日(水)から3泊4日で修学旅行が行われました。2年次生全員の327名が参加し、10日(水)は広島の平和記念公園での碑めぐりと講演会が行われました。
11日(木)、12日(金)は姫路・神戸・大阪方面等の班別研修を行い、最終日の13日(土)はクラス別研修で京都市内を見学しました。


2年次集会

平成30年10月9日(火)2年次集会
 修学旅行前日となり、荷物の積み込みと柔道場にて2年次集会が行われ、年次主任、修学旅行委員長、養護教諭、添乗する業者等から最終確認がありました。