近況 全日制

2019年2月の記事一覧

校内マラソン大会

平成31年2月13日(水)
 男子10km(10時スタート)、女子8km(10時20分スタート)の距離で校内マラソン大会が行われました。中央小学校付近をスタートとし、東富田、四方田を巡り、女子は下児玉を折り返し、男子は栗崎を折り返すコースです。また、堀川病院の看護師様には救護でお世話になりました。
 閉会式では、各種表彰が行われました。総合上位は、次のとおりです。
   総合1位 2年3組  総合2位 2年8組  総合3位 2年6組


       校長挨拶・看護師紹介                   男子スタート

          競技の様子                      ゴール付近

           表彰式

第2回理事会

平成31年2月9日(土)
 14時から、第2回理事会が視聴覚室で行われました。PTA会長・後援会会長・校長の挨拶に続き、各種委員会から平成30年度の活動報告がありました。また、平成31年度に向けた役員体制・行事予定等が協議されました。


           PTA会長挨拶                    後援会会長挨拶

           校長挨拶

                     理事会 協議の様子

1年次百人一首大会

平成31年2月6日(水)
 6・7限に体育館において、1年次百人一首大会が行われました。チーム編成は、男女各1チームずつ、1チーム4名(対戦は3名)で、男女各4会場、2クラスずつの対戦で行われました。

スーパー講義

平成31年2月2日(土)
 13時40分から、第18回スーパー講義が行われました。
1年生は、全員が「英語」「数学」を受講します。2年生は、全員が「英語」を受講して、「国語」または「数学」を選択して受講します。


          国語(2年)                   数学(2年)


          英語(2年)                   数学(1年)


          英語(1年)

第2回学校評議員会・学校評価懇話会

平成31年1月31日(木) 
 15時からセミナー棟B1において、第2回学校評議員会・学校評価懇話会が18名の参加で行われました。全日制・定時制の学校概要・取組状況の説明の後、学校評議員様、保護者代表、生徒代表の学校評価懇話会の皆様と意見交換を行いました。