近況 全日制

2019年7月の記事一覧

令和元年7月22日(月) オーストラリア研修 第2回保護者説明会

 18時から、令和元年度国際交流事業(オーストラリア研修)第2回保護者説明会が行われました。生徒・保護者合わせて30名と同窓会事務局長の川上芳男様の出席があり、研修支援金の贈呈と研修日程等の最終確認がありました。

   
           校長挨拶                     同窓会挨拶及び支援金贈呈
   
       学校(引率者)から説明                   旅行会社から説明

令和元年7月20日(土)・21日(日) 彩の国進学フェア

 さいたまスパーアリーナにおいて「彩の国進学フェア」が県内外の公立・私立高校が出展して行われました。本庄高校のブースには、1日目は69組、2日目は76組の生徒・保護者が来場し、学校説明・相談等を行いました。

   
                       学校説明・相談の様子

令和元年7月19日(金)第1学期終業式、表彰式等

 9時40分から体育館にて第1学期終業式が行われました。校長先生から「本高生として自信とプライドを持ち、自分を磨いてほしい」「セルフイメージを高く持つことが大切である」等の話がありました。
 また、校歌斉唱の後、生徒指導部長から「マナーを守る」「不審者対応」「命の大切さ」の話及び表彰式が行われました。

   
          校長講話                         校歌斉唱
   
        生徒指導部長の話                       表彰式

令和元年7月19日(金)ALTサミア先生 離任式

 9時10分から体育館に於いて、本庄高校に5年間勤務されたALTのサミア先生の離任式が行われました。御挨拶をいただいた後、全生徒・教職員で「蓮の花」を折り紙で作りました。

   
        校長挨拶・離任者紹介                    サミア先生挨拶

        「蓮の花」の作成

令和元年7月18日(木)第2回特進集会(1・2年次合同)

 12時30分から視聴覚室において第2回特進集会が行われました。校長、特進連絡会副委員長、年次主任、合宿担当等から夏休みに向けての取組、特進合宿等について話がありました。

   
          校長挨拶                     特進連絡会副委員長挨拶
   
        年次主任挨拶                       合宿担当者説明