2023年6月の記事一覧
水無月展と定期演奏会
6月17日(土)午後から18日(日)は水無月展でした。水無月展とは毎年6月に実施し、書道部、美術部、漫画研究部の作品を展示しています。18日(日)には吹奏楽部による定期演奏会が行われました。今年はリニューアル工事が終わった本庄市民文化会館を会場にすることができました。
各部とも日々の成果を発揮することができました。会場が本庄ということもあり、お陰様で沢山の方々に足を運んでいただき、ありがとうございました。また、皆様次回の水無月展を楽しみにしていてください。
水無月展はギャラリーにて
6月21日(水)分野別進路説明会
6月21日水曜日の6・7限を利用して、1年生を対象に分野別進路説明会を行いました。
様々な大学から講師の方をお招きし、全19分野の説明が行われました。生徒達が真剣に耳を傾ける様子が各所で見られ、進路実現に向けて自身でしっかりと考える良い契機となりました。
講師の皆様、ありがとうございました。
6月7日(水) 実習生講話
今年度も教育実習生を12名迎えました。皆さん元気よく、一生懸命実習に取り組んでおり、じめじめとした梅雨の季節に負けないくらい学校全体が活性化しています。
そこで、実習生の先生方に1年生を対象とした講話を行っていただきました。自身の高校生活や大学での体験談、進路選択・受験勉強の方法など、様々なことに触れて話をしてくださり、生徒にとって将来を考える良い機会となりました。ありがとうございました。
翌日8日(木)から三者面談が始まり、来年度の履修科目選択など進路に関する重要な選択があります。今回の講話で学んだことを活かし、後悔のない高校生活を送れるように学校全体で支援していきます。
令和5年度 柏樹祭(体育の部)
6月1日(木)に体育祭を実施しました。天候不順な中、当日は快晴に恵まれプログラム通り行うことができました。
123ⅿ走、障害物競走、部活動対抗リレーなどを午前中に行い、午後はチアリーディングコンペ(通称チアコン)でスタートしました。チアコンは全年次縦割りの団の参加で、それぞれ団の色を活かしながら、工夫をこらしグランド一面で表現をしました。どの団も遜色ない動きで、生徒の皆さんは練習の成果を披露することができたのではないでしょうか。
総合の順位は1位紫、2位白、3位桃(ピンク)でした。
開会式での選手宣誓! 閉会式
宣誓通りの活躍でした。 松本校長、松木生徒会会長による表彰。