特進だより

2016年12月の記事一覧

1,2年合同特進集会

12月21日(水)、本校視聴覚室において、1,2年合同特進集会が行われました。
冬休みを迎えるにあたって、学習意欲を喚起し、学習状況の改善を図ることが主な目的です。
校長先生からは、林真理子さんの「野心のすすめ」を取り上げ、いくつかの内容を紹介して
いただくとともに、読書をしなさいとのお話をいただきました。3年生からは、共に学ぶ友
人の存在を大切にしたいこと、特進クラスでよかったことはクラスの雰囲気として勉強しや
すい環境にあること、挑戦しないで後悔するよりは挑戦して失敗する方がよいと考え、大
学入試に挑戦し合格したことなど、自らの経験に基づいたお話がありました。
1,2年次生一人一人の胸に何かしら響くものがあったのではないかと思います。

【第3回特進集会】
 1 校長先生の話
 2 3年生の話 
 3 特進連絡会からの話
  
 

特進保護者会

12月17日(土)午後、今年度1回目の特進保護者会が開催されました。
1,2年次生の保護者に向けては、特進クラスのこれまでの状況報告
(特進行事、進路希望・学力・学習習慣など)を目的として、3年次生
の保護者に向けては、進路状況報告、入試及び進学に向けた情報提供を
目的として実施しました。
当日は、たくさんの保護者の方に御参加いただき、ありがとうございま
した。

 【全体会】14:00~14:30
  1 校長あいさつ     埴岡 正人 校長
  2 年次主任代表あいさつ 平賀 雅実 教諭(3年次主任)
  3 進路指導部より    永井 良介 教諭
  4 特進一期生の話    岩本 透真 さん(高崎経済大学/上里北中出身)
  5 質疑応答
 【年次別懇談会】14:40~