日誌

2020年9月の記事一覧

北部地区 県大会出場選手練習会(in本高)

9/20(日)、北部地区から県大会出場を決めた選手が本庄高校に集まり、合同練習&練習試合が企画されました。

…が、天候不良により、合同練習の途中で打ち切りとなってしまいました(T_T)

「天気に左右される競技なので仕方ない。短い時間でも他校選手と打ち合えた時間を糧に、県大会でも頑張ろう。」と参加した選手にはメッセージを送りました。

例年北部地区は県大会では苦戦を強いられます。他地区に食らいつけるよう、この企画が少しでもモチベーションアップの一助になれば幸いです。

参加してくれた各選手、引率顧問の先生方、ありがとうございました。

卒業アルバム写真

9/18(金)、3年生の卒業アルバム写真撮影を行いました。

休校のせいで半年ぶりのユニフォームでしたが、半年活動してないので、みんな雪女みたいに真っ白です(^‐^);

一生モノのアルバムですから、美白で撮れてよかったかな(笑)

 撮影後は練習に混ざってくれました。ブランクはあれど、さすがに実績を残した学年。現役選手に引けを取らないショットを見せてくれ、1、2年は刺激を受けることができました。

 

汗と涙のしみ込んだユニフォームもこれで着納めです。本当にお疲れさまでした。

現在は進路選択真っ只中、大変だと思いますが、部活動で培った精神力と、仲間との絆があれば乗り切れる!

新チームも軌道に乗り、何人か県大会出場も決めました。後輩たちも頑張っています。

今後もテニス部を暖かく見守ってください。本高テニス部OG諸君に幸あれ!

新人大会北部地区予選

9/11(金)~14(月)、新人大会の北部地区予選が行われました。

例年だと春の学総大会の結果でシードをつけますが、今年は中止になってしまったので、昨年度の新人大会の結果を元にシードをつけました。

結果、春大会があればシードを獲得したであろう強豪選手にシードがつかず、トーナメントに紛れ込むことになってしまいました。このような選手を「爆弾選手」と呼んだりしますが、本高ダブルスの部長副部長のペアがこの爆弾ペアと当たることになってしまいました( ゚Д゚)

練習試合でもボコボコに負けている相手に、分が悪い対戦かと思われましたが、相手を分析し、対策を立てて挑んだ結果、2-5ビハインドから5ゲーム連取で7-5勝利することができました!勝ちを意識し始めた相手に対し、こちらは終始同じようにプレーできたのが良かったです。この夏、どこのチームよりも多く試合経験を積んだことが活かされていたように思いました。

このペアを含め、6人が県大会でプレーできることとなりました。

 

ダブルス

5位 田中朱里・茂木美薫(2年)   県大会出場

6位 野村倖・掛川志帆(1年)     県大会出場

8位 齊藤幸葵・澤田華奈(2年)   県大会出場

シングルス

12位 齊藤幸葵(2年)   県大会出場

13位 掛川志帆(1年)   県大会出場

 

1年生が絡めたのも幸先良いスタートです。県大会でも実力を出し切れるよう、一層の頑張りを期待しています!

公式記録(北部高体連HPより)R02新人北部女子.pdf

練習試合(vs上尾&熊女&本庄東 in本高)

8/30(日)、上尾高校2年生、熊谷女子高校、本庄東高校を迎えて練習試合を行いました。

感染症、熱中症の両方の対策を取りながらですが、選手も大分慣れてきたようで、安全に行うことができました。

いつも通り、本高の人数に合わせて来てもらったので、本高vs他校フルメンバーとなり、キツい試合をたくさんさせてもらいました。

勝敗数は全体では五分五分でしたが、こちらの主力メンバーは大きく負け越し(+_+)

公式戦前最後の対外試合で負け越したことで、「うかうかしてられない」と緊張感が生まれました。

本番に向けて調整を頑張ります!

   1年生ダブルス