日誌

2021年4月の記事一覧

関東大会兼学総大会北部地区予選

4/16(金)~24(土)、3年生最後の大会となる、春大会(関東兼学総)が行われました。

北部地区は昨年の新人県大会で結果が振るわなかったため、県大出場本数が男女とも大きく減り、加えて女子にはスーパー1年生が5人も参入するというキビシイ状況でのトーナメントです。

が、本高勢は得意のダブルスで頑張り、北部10本中3本に食い込むことができました。いずれも格上と思われていた選手を接戦で下しての勝利でした。

7位 掛川志帆・野村倖(2年) 県大会出場

8位 齊藤幸葵・澤田華奈(3年) 県大会出場

10位 田中朱里・茂木美薫(3年) 県大会出場

シングルスは、各校1番手が意地を見せるハイレベルな対戦が多く見られましたが、本高2年生が踏ん張り、県大会出場を決めました。

12位 掛川志帆(2年) 県大会出場

県大選手6人というのも立派な結果ですが、2年生が補欠にシングルスで3名、ダブルスで3組入れたことも大きな収穫でした。シングルスでもダブルスでも、第8シードの選手を破る「ジャイアントキリング」を見せてくれ、新人大会のシードにつながる幸先の良い結果になりました。

一方、3年生は最後の晴れ舞台、頑張って掴んだ県大会でのプレーのチャンスです。悔いの残らないプレーができるよう、最後の調整をガンバロウ!

 

公式記録(北部地区高体連HPより)

練習試合(vs早稲田本庄&熊谷女子 in本高)

4/11(日)、早稲田本庄と熊女が来てくれました。3年生最後の公式戦直前の最終調整です。

この2チームには何度もお手合わせいただいていますが、会う度に上達が見られ、刺激をもらっています。

真剣勝負が繰り広げられ、週末の学総大会に向けて気持ちも高まりました。

この学年は、コロナ禍で様々な制限を受けながらの活動でしたが、生徒たちは工夫を重ねてよく頑張り、例年に違わぬ力をつけてくれたと思います。引退が惜しまれるいいチームになりました。大会で努力の集大成を出し切ろう。いざ!

新入生の皆さん、本高硬式テニス部は、例年硬式テニス経験者のいない手作りチームですが、明るい部員のモチベーションと効率の良い練習で、経験者のいるチームとも戦える力をつけてきました。

グングン上手くなる、本高生の能力の高さには毎年驚かされます。君たちにもその素質がきっとある!

新しい本高テニス部の歴史を一緒に作ってみませんか?テニスコートで待ってます!

春休み活動報告

練習試合&部内戦

 3/29(月)、春の大会に向けて部内戦を行いました。熊谷商業の6人が来てくれたので、練習試合と並行して行いました。3学期は部活動禁止令のせいで調整が遅れ気味、対外試合もままならない状況でしたが、ようやく動き出した感じです。生徒たちも伸び伸びと対外試合を満喫していました。

 

 

練習試合

 3/31(水)、深谷第一高校にお邪魔しました。部内で練習してきたことの成果が発揮でき、勝ち星が上回る結果となりました。

天候にも恵まれ、桜を見ながら気持ちよくプレーができました。会場を整えていただいた深一の選手、顧問の先生に感謝です!

 

練習試合

4/4(日)、上尾高校が来てくれました。ホームの利もあってか、大きく勝ち越すことができました。微調整が必要な部分も確認でき、有意義な1日となりました。

上尾高校の皆さん、遠方よりありがとうございました!

 

練習試合&部内戦

4/6(火)、本庄東高校の3名と本高新入部員1名を交え、合同練習からの練習試合&部内戦を行いました。本番まであと10日。最終調整が順調に進んでいます。

 

いよいよ新年度が動き始めます。

年度変わりの節目を迎え、硬式テニス部は一層明るく真剣に活動中です。

新入生の皆さん、ぜひ部活見学に来てください!